「イタオペ」関連目次へ

NHK教育TV 「20世紀の名演奏」 で放映された

イタオペ曲目リスト

 

第2夜「黄金の歌声〜イタリアオペラからバイロイトまで」(1999年1月17日放送)

ヴェルディ「オテロ」より「オテロの登場〜引き続く合唱」(1959年、第2次)
マリオ・デル・モナコ

ヴェルディ「アイーダ」より「凱旋の場」
ヴィットリオ・グイ指揮NHK交響楽団、東京放送合唱団、二期会合唱団(1956年、第1次)
オリヴィエロ・デ・ファブリティース指揮NHK交響楽団、
日本プロ合唱団連合、日本バレエ協会(1973、第7次)

ビゼー「カルメン」より「ハバネラ」(1959年、第2次)
モーツァルト「フィガロの結婚」より「恋とはどんなものかしら(1956年、第1次)
マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より「ママも知るとおり」(1959年、第2次)
ジュリエッタ・シミオナート(合間に88才のシミオナートへのインタビュー)

ヴェルディ「椿姫」より「乾杯の歌」(1973年、第7次)
レナータ・スコットホセ・カレラス

マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」より二重唱 (1976年、第8次)
フィオレンツァ・コッソットプラシド・ドミンゴ

ヴェルディ「リゴレット」より「女心の歌」(1971年、第6次)
ルチアーノ・パヴァロッティ

プッチーニ「トスカ」より「歌に生き恋に生き」(1973年、第7次)
ライナ・カバイヴァンスカ

グノー「ファウスト」より「この清らかな住い」(1973年、第7次)
アルフレード・クラウス

チレーア「アドリアーナ・ルクヴルール」より「私は神の卑しいしもべです」(1976年、第8次)
モンセラット・カバリエ

ヴェルディ「シモン・ボッカネグラ」第3幕より(1976年、第8次)
ピエロ・カプッチッリニコライ・ギャウロフ

レオンカヴァッロ「パリアッチ」より「衣裳をつけろ」(1961年、第3次)
マリオ・デル・モナコ

ヴェルディ「オテロ」より二重唱「神かけて誓う」(1959年、第2次)
マリオ・デル・モナコティト・ゴッビ

ジョルダーノ「アンドレア・シェニエ」フィナーレの二重唱(1961年、第3次)
レナータ・テバルディマリオ・デル・モナコ

ディ・カプア「オー・ソレ・ミオ」(1961年、第3次特別演奏会より)
マリオ・デル・モナコ

ドニゼッティ「愛の妙薬」より「人知れぬ涙」(1959年、第2次)
フェルッチョ・タリアヴィーニ

ヴェルディ「リゴレット」より「慕わしい人の名は」「悪魔め鬼め」(1961年、第3次)
ガブリエラ・トゥッチアルド・プロッティ

ヴェルディ「仮面舞踏会」第2幕の二重唱(1967年、第4次)
アントニエッタ・ステッラカルロ・ベルゴンツィ

 

第4夜「名演の生まれた時代」(1999年3月21日放送)

プッチーニ「トスカ」より「歌に生き恋に生き」(1961年、第3次)
レナータ・テバルディ

ドニゼッティ「ルチア」より「狂乱の場」(1967年、第5次)
レナータ・スコット

ヴェルディ「トロヴァトーレ」より「君のほほえみ」(1963年、第4次)
エットレ・バスティアニーニ

 

第5夜「不滅の名唱」(1999年8月15日放送)

第2次イタリア歌劇団特別演奏会(1959.2.25)より

プッチーニ゛「トスカ」より「星はきらめき」、フェルッチョ・タリアヴィーニ

プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さま」、アルダ・ノニ

ロッシーニ「セビリアの理髪師」より「私は街の何でも屋」、アルド・プロッティ

 


NHK教育TV「20世紀の名演奏」で放映された

バイロイト・ワーグナー・フェスティバル曲目リスト

 

第2夜「黄金の歌声〜イタリアオペラからバイロイトまで」(1999年1月17日放送)

ヴァーグナー「トリスタンとイゾルデ」より第2幕「愛の夜よとばりを降ろせ」、第3幕「イゾルデの愛の死」
ビルギット・ニルソンヴォルフガング・ヴィントガッセン

 

第5夜「不滅の名唱」(1999年8月15日放送)

ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」第2幕より
ハンス・ホッター(その前に90才!のホッターへのインタビュー)

この時には、
1980年 ウィーン国立歌劇場公演から
モーツァルト「フィガロの結婚」より 序曲(後半)〜奥様がお呼びの時は、第2幕フィナーレ
ヘルマン・プライ、ルチア・ポップ、ベルント・ヴァイクル、グンドゥラ・ヤノヴィッツ他
も放送された。

 

ページトップへ戻る                 HOMEへ戻る