#27「火を噴く危険道路」

昭和六十三年四月十七日放送 脚本・鷺山京子 監督・蔦林淳望
登場怪人・イラガ怪人

粗筋

 あらゆるエネルギーを吸収してしまうイラガ怪人の繭によって街では停電発生。しかもその繭はBLACKの変身エネルギーに反応して爆発するので光太郎は変身不可能。光太郎は繭の消えた一瞬の隙を突いて変身、イラガ怪人を撃退。
 光太郎は杏子、克美によって入院中の少年・ヒサオに引き合わされる。手術を恐れているヒサオを「仮面ライダーの友達」光太郎は激励する。その頃、イラガ怪人は河川上流のカワキタダムの発電施設を襲撃、更にそこから街にも繭を広く張りめぐらす。ヒサオの病院は停電で機能停止。ヒサオは緊急手術が必要となる。
 光太郎はダムに急行、そこでも変身できぬままイラガ怪人と大神官達相手に苦戦を強いられる。遂に光太郎は高所から飛び降り、繭の影響の及ばぬ空中で変身。大神官達は退散、イラガ怪人はBLACKがこれを斃す。停電も復旧、ヒサオは無事手術を乗り切る。

暗黒大公曰く

 前回と今回の間が一週空いたのはJNNの瀬戸大橋開通の特番が入った為。
 イラガは刺蛾、イラガ怪人はクワゴ怪人同様に幼虫のままの怪人。そういえばゴルゴム怪人には昆虫怪人は多いが、芋虫から蝶、のような変態を見せた者はいない。
 冒頭、ラジカセの音楽で踊る少女が何とも不思議な雰囲気を醸し出している。「平気平気!」
 光太郎が変身を封じられる場面、「変身! ライダーブラック」のイントロまで流れるも爆発に合わせて音楽もそこで止まってしまうのがよい。
 今回も剣聖は高見の見物。名台詞「何やら姑息な計画」。剣聖に嫌みを言われて「何い」と怒るのは大抵バラオムだ。
 何だか今回の設定、「ウルトラセブン」の「勇気ある戦い」に似ていないこともない。
 エネルギーを吸収したり反応して爆発したり、不思議な繭だ。
 ヒサオが入院していたのは聖和中央病院。故・黒松教授の職場と関係あるのかどうか。キャピトラ組がヒサオを激励する場面のM30の頭にCDにはないインストゥルメンタルが付いている。
 現時点でも杏子と克美はBLACKを直接見たことは無い。しかし入院患者がBLACKの絵を描くくらいだから、やはり報道で或る程度の知名度はあるのだろう。
 河川上流にて光太郎に襲いかかるダロムとバラオム。大神官達揃って出陣する今回、この二人は吊りの場面があるのだがビシュムには無し。スーッと水平移動は三人共あるのだが。大神官達が退却する場面でもビシュムだけ仕方が違う。
 光太郎変身不能というまたと無い好機、しかも崖下に追い落として気絶までさせているのに捕獲できない大神官達。本当に現場での大神官達は全く役に立たない。光太郎が変身に成功するやイラガ怪人に任せて退散してしまうのも情けない。やはり司令部自らが出陣してはいけないのだろうか。山中での大神官達は妙に無口だ。
 今回も使用V1a。「負けるものか、仮面ライダーBLACKを信じているヒサオ君を裏切ることはできない」「仮面ライダーBLACK、それは誰だ、他の誰でもない、俺自身だ」この決意、まさに「燃える想い」である。
 今回の変身ポーズは全て省略型。
 「BLACK ACTION」は前半のゴルゴム部分はカラオケでBLACK部分は歌入り。
 またもエンディングで誤記と思われる「簑輪」。

クレジット

オープニング

仮面ライダーBLACK         吉川 進         堀 長文          (東映) プロデューサー         井口 亮         山田尚良         (毎日放送) 原作 石森章太郎    少年サンデー    てれびくん 連載 コロコロコミック    小学館学習雑誌    テレビランド 脚本 鷺山京子 音楽 川村栄二     主題歌 「仮面ライダー  「LONG LONG AGO, ・   BLACK」  20TH CENTURY」   作詩 阿木燿子   作曲 宇崎竜童   編曲 川村栄二   歌 倉田てつを 歌 坂井紀雄     (コロムビアレコードCK‐797) 南 光太郎 仮面ライダーBLACK  倉田てつを 秋月杏子  井上明美 紀田克美  田口あゆみ 五十嵐五十鈴 廣間享輔 山浦 栄 奥山眞佐子 茂木和範 鈴木和枝 飯干隆子 岡元次郎 北村隆幸 山本貴浩 末永貴久 渡辺 実 (ジャパン・アクション・クラブ) アクション監督  金田 治  村上 潤   (ジャパン・アクション・クラブ)
ナレーター 小林清志 ダロムの声 飯塚昭三 大神宮ダロム  庄司浩和 大神宮バラオム  高橋利道 剣聖ビルゲニア  吉田 淳 大神官ビシュム  好井ひとみ 小野信也 監督  蔦林淳望

エンディング

撮 影 工藤矩雄 照 明 中川勇雄 美 術 井上 明 造 型 前澤 範 録 音 太田克己 編 集 菅野順吉 選 曲 茶畑三男 効 果 大泉音映
製作担当 寺崎英世 進行主任 竹内洪太 助監督 簑輪雅夫 計 測 岡部正治 記 録 天池芳美 製作デスク 岩永恭一郎 装 置 東映美術センター 操 演 国米修市 美 粧 サン・メイク 衣 裳 東京衣裳 装 飾 大晃商会
撮影協力 S.K.Y.山田医療照明 資料担当 小佐野 聡      (石森プロ) キャラクター製作 レインボー造型企画 イラスト 野口 竜 プロデューサー補 高寺成紀 合 成 チャンネル16 現 像 東映化学 オートバイ協力   S SUZUKI
ビデオ合成 東通ECGシステム   峰沢和夫 近藤弘志   前岡良徹 鈴木康夫 (株)特撮研究所 操 演 鈴木 昶     尾上克郎 撮 影 高橋政千 照 明 加藤純弘 美 術 佛田 洋 特撮監督  矢島信男     △東映 製 作     毎日放送

使用音楽一覧
場面番号または歌曲名音楽メニュー
イラガ怪人出現V8イントロのみ絶体絶命!
イラガ怪人行動開始M23毒牙!
爆発M46急襲
事件を察知した光太郎M48BT3
副題M48b別T1サブタイトル
爆発に遭う光太郎M6イントロのみ悪魔の追撃
光太郎対イラガ怪人M34uptempo迫りくる怪人
変身失敗「変身! ライダーブラック」イントロのみ
イラガ怪人の猛攻M45T2怪人出撃
変身成功、戦闘V0ヒーロー登場
ゴルゴム神殿M3張りつめる空気
イラガ怪人の咆哮V8イントロのみ絶体絶命!
吊り橋M45T2コーダのみ怪人出撃
キャピトラに着く光太郎M1コーダのみ
ヒサオの病室M30
発電施設を襲うイラガ怪人M20世紀王脱走
街の異変V7忌まわしい記憶
カワキタダムへ向かう光太郎「ブラックホール・メッセージ」
大神官達に襲われる光太郎M15怪人出現
光太郎を探す大神官達M8闇の視線
走る光太郎、病床のヒサオV8絶体絶命!
目覚めてダムに到着する光太郎V1aT2燃える想い
光太郎対イラガ怪人M24策謀
ダロムの念力M34おぞましき姿
空中変身「変身! ライダーブラック」イントロとコーダのみ
BLACK対イラガ怪人「BLACK ACTION」カラオケと歌入り
BLACK勝利、手術開始M9凱歌
光太郎とヒサオ「ゴールへ向かって走れ」カラオケ


一覧に戻る

次回