特番「これが仮面ライダーBLACKだ!」

昭和六十二年九月二十七日放送 構成・演出・蔦林淳望

粗筋

 案内役は小野寺丈と榎田路子。この二人が新番組について解説したり、原作者や主人公三人(光太郎、杏子、克美。役者ではなく、劇中人物として)にインタビューしたりする、という内容の三十分番組。小野寺は後に「BLACK」本編にも出演し、「RX」準レギュラーから後期レギュラー。「真」にも登場している。榎田は翌々年の「機動刑事ジバン」片桐洋子役。
 番組内容、項目は以下のとおり。
(視聴者から投書の紹介)
「これが変身だ!」
「究極のヒーロー!」(原作者宅に訪問、インタビュー)
「仮面ライダーBLACKは誰だ?!」(オーディション最終選考会の様子)
「ゴルゴムの魔手!」
「必殺技!」
(主人公三人へのインタビュー)
(主題歌録音の様子)

暗黒大公曰く

 かねてからLD化の際には収録して欲しいと念願していた特番、待望の収録だ。
 オーディション最終選考会の様子の画面九分割の右下の人、広瀬匠のような気がするのだがどうだろうか。
 せっかく女優の水着審査をしたのに、結局本編では杏子や克美の水着姿は無し。
 筆者にとって印象深いのは原作者の言、「BLACKは0号である」。最後まで旧作の登場人物は一切登場しなかった「BLACK」、確かに0号という感じはする。
 とにかく、この番組を見て第一話の放送を心待ちにしていた十年前の筆者ではあった。

クレジット

エンディング

   キャスト   倉田てつを 堀内孝人 井上明美 田口あゆみ   菅 貫太郎 北見治一 久富惟晴 黒部 進 泉じゅん 好井ひとみ 高橋利道 庄司浩和 リポーター 小野寺丈      榎田路子 ナレーター 小林清志   石森章太郎   スタッフ 撮影 工藤矩雄 照明 水野二夫 録音 太田克己 編集 峯苫寛二 進行 梶川雅也 演出助手 畠山典久 プロデューサー補 高寺成紀 音楽 川村栄二   主題歌 「仮面ライダーBLACK」 「LONG LONG AGO,20TH CENTURY」 作詩 阿木耀子 作曲 宇崎竜童 編曲 川村栄二  歌 倉田てつを  歌 坂井紀雄 制作協力 映広音響 構成・演出 蔦林淳望 プロデューサー 吉川 進         堀 長文           (東映)         井口 亮         山田尚良         (毎日放送) 製作 △東映    毎日放送

使用音楽一覧
場面番号または歌曲名音楽メニュー
番組タイトルM47a
BLACKの名乗りのポーズV1変身!
名乗りのポーズからスタジオへV0ヒーロー登場
スタジオM47b
「これが変身だ!」M20世紀王脱走
光太郎を追う大神官達M15slow
上空から落下する光太郎V8絶体絶命!
初めての変身M9凱歌
総一郎の死M3張りつめる空気
変身ポーズVI
変身V0ヒーロー登場
「究極のヒーロー!」M21バトルホッパー
ゴルゴム怪人出現M20世紀王脱走
「仮面ライダーBLACKは誰だ?!」M21バトルホッパー
バッタ群襲来M7敵の気配
Aパート終了M21バトルホッパー
「ゴルゴムの魔手!」M24策謀
世紀王改造手術M13
大神官達の会話M20世紀王脱走
コウモリ怪人M7敵の気配
必殺技!M21バトルホッパー
バトルホッパーM21バトルホッパー
登場人物へのインタビューM14行動開始
主題歌録音風景「仮面ライダーBLACK」
エンディング「LONG LONG AGO,20TH CENTURY」
インストゥルメンタル


一覧に戻る

次回