ホーム > 書籍一覧
  書籍一覧
マンガ世界の偉人
| 号 | 特集人物 | 職業 | 漫画執筆者 | 
|---|---|---|---|
| 1 | エジソン | 発明家 | 水谷フーカ | 
| 2 | マザー・テレサ | 慈善活動家 | 風屋カズヤ | 
| 3 | レオナルド・ダ・ヴィンチ | 芸術家 | 藤原カムイ | 
| 4 | 坂本竜馬 | 幕末の志士 | 伊藤伸平 | 
| 5 | モーツァルト | 音楽家 | 浦地コナツ | 
| 6 | クレオパトラ | 古代エジプト女王 | ねこだす | 
| 7 | アインシュタイン | 物理学者 | 大井昌和 | 
| 8 | マイケル・ジャクソン | ミュージシャン | 竹谷州史 | 
| 9 | 織田信長 | 戦国武将 | 日本橋恵太朗 | 
| 10 | コロンブス | アメリカ大陸発見者 | 谷口敬 | 
| 11 | ガウディ | 建築家 | 今谷鉄柱 | 
| 12 | ナイチンゲール | 看護教育学者 | 桑原晶 | 
| 13 | 宮沢賢治 | 作家・詩人 | 山崎浩 | 
| 14 | キリスト | キリスト教開祖 | 馬場民雄 | 
| 15 | 諸葛孔明 | 軍師 | 沢田一 | 
| 16 | ガリレオ | 学者 | 福山けいこ | 
| 17 | マルコ・ポーロ | 旅行家 | 佐藤ヒロシ | 
| 18 | 手塚治虫 | 漫画家 | 甘夏柑子 | 
| 19 | ナポレオン | フランス皇帝 | イセダイチケン | 
| 20 | アイルトン・セナ | F1ドライバー | 六田登 | 
| 21 | キング牧師 | 牧師・指導者 | 市川智茂 | 
| 22 | 松下幸之助 | パナソニック創業者 | ヱビスヤ・ボンコ | 
| 23 | アンナ・パヴロワ | バレリーナ | 佐々江典子 | 
| 24 | スティーブ・ジョブス | アップル創業者のひとり | 小林たつよし | 
| 25 | ベートーベン | 音楽家 | 楠美マユラ | 
| 26 | 江戸川乱歩 | 推理作家 | みずはらけんじ | 
| 27 | ヘレン・ケラー | 多重障がい者 | 逸架ぱずる | 
| 28 | ブッダ | 仏教開祖 | おおのじゅんじ | 
| 29 | ダーウィン | 自然科学者 | 颯田直斗 | 
| 30 | シェークスピア | 劇作家 | 二星天 | 
| 31 | ジャンヌ・ダルク | 聖女 | 桑原草太 | 
| 32 | 本田宗一郎 | 本田技研工業創業者 | 城爪草 | 
| 33 | チンギス・ハン | モンゴル帝国皇帝 | 結賀さとる | 
| 34 | リンカーン | アメリカ合衆国大統領 | 土方悠 | 
| 35 | アガサ・クリスティ | ミステリー作家 | キムラダイスケ | 
| 36 | 植村直己 | 冒険家 | 柏葉比呂樹 | 
| 37 | キュリー夫人 | 物理学者 | TOBI | 
| 38 | エリザベス1世 | イングランド女王 | 美樹本晴彦 | 
| 39 | ピカソ | 芸術家 | 大富寺航 | 
| 40 | ライト兄弟 | 飛行機の発明者 | いわさき砂也 | 
| 41 | 安藤百福 | 日清食品創業者 | 大富寺航 | 
| 42 | 円谷英二 | 特撮監督 | 樋口大輔 | 
| 43 | ファーブル | 昆虫学者 | ふる鳥弥生 | 
| 44 | グリム兄弟 | 児童文学者 | 雪広うたこ | 
| 45 | アレクサンダー大王 | マケドニア王 | イケダイチケン | 
| 46 | ノーベル | ダイナマイトの発明者 | 富田安紀子 | 
| 47 | ガンディー | インド独立指導者 | 馬場民雄 | 
| 48 | ガガーリン | 宇宙飛行士 | 九条友淀 | 
| 49 | アンネ・フランク | 「アンネの日記」作者 | TNSK | 
| 50 | チェ・ゲバラ | 共産主義活動家 | 安彦良和 | 
宮沢賢治絵童話集 全15巻
| 号 | タイトル | 収録作品 | 
|---|---|---|
| 1 | どんぐりと山猫 | 
						
  | 
| 2 | よだかの星 | 
						
  | 
| 3 | 注文の多い料理店 | 
						
  | 
| 4 | 虔十公園林 | 
						
  | 
| 5 | 双子の星 | 
						
  | 
| 6 | セロ弾きのゴーシュ | 
						
  | 
| 7 | カイロ団長 | 
						
  | 
| 8 | シグナルとシグナレス | 
						
  | 
| 9 | 水仙月の四日 | 
						
  | 
| 10 | グスコーブドリの伝記 | 
						
  | 
| 11 | マリヴロンと少女 | 
						
  | 
| 12 | 風の又三郎 | 
						
  | 
| 13 | 銀河鉄道の夜 | 
						
  | 
| 14 | 宮沢賢治詩画館 | 
						
  | 
| 15 | イーハトーブロマン | 
						
  | 
児童書
小学生低学年向け
| 対象 | 書名 | 作者 | 出版社 | 
|---|---|---|---|
| 児童 | あらしのよるに | きむらゆういち | 講談社 | 
| 児童 | おおきなおおきないも | 市村久子 | 福音館書店 | 
| 児童 | おじいちゃんのごくらくごくら | 西本鶏介 | 鈴木出版 | 
| 児童 | おしいれのぼうけん | ふるたたるひ | 童心社 | 
| 児童 | おちばおちばとんでいけ | 茂市久美子 | 国士社 | 
| 児童 | からすのパンやさん | かこさとし | 偕成社 | 
| 児童 | きいろいばけつ | もりやまみやこ | あかね書房 | 
| 児童 | すてきな三にんぐみ | トミー・アンゲラー | 偕成社 | 
| 児童 | こまったさんのスパゲティ | 寺村輝夫 | あかね書房 | 
| 児童 | モンスター・ホテルでおめでとう | 柏葉幸子 | 小峰書店 | 
| 児童 | わかったさんのクッキー | 寺村輝夫 | あかね書房 | 
| 児童 | ゆきわたり | 宮沢賢治 | くもん出版 | 
| 児童 | ちいさいおうち | バージニア・リー・バートン作・絵 | 岩波書店 | 
| 児童 | としょかんライオン | ミシェル・ヌードセン作 ケビン・ホークス絵 | 岩崎書店 | 
| 児童 | 100万回生きたねこ | 佐野洋子作・絵 | 講談社 | 
| 児童 | うえへまいりまぁす | 長谷川義史作・絵 | PHP研究所 | 
| 児童 | 大きい1年生と小さな2年生 | 古田足日作 中山正美絵 | 偕成社 | 
| 児童 | おおはくちょうのそら | 手島圭三郎作・絵 | リブリオ出版 | 
| 児童 | おばあさんのひこうき | 佐藤さとる作 村上勉絵 | 小峰書店 | 
| 児童 | おばけのてんぷら | せなけいこ作・絵 | ポプラ社 | 
| 児童 | おまえうまそうだな | 宮西達也作・絵 | ポプラ社 | 
| 児童 | 木 | 木島始作 佐藤忠良絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | きつねのでんわボックス | 戸田和代作 たかすかずみ絵 | 金の星社 | 
| 児童 | きょうはなんのひ? | 瀬田貞二作 林明子絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | ごんぎつね | 新美南吉作 黒井健絵 | 偕成社 | 
| 児童 | しゅくだい | いもとようこ作・絵 | 岩崎書店 | 
| 児童 | しょうぼうじどうしゃじぶた | 渡辺茂男作 山本忠敬絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | セロひきのゴーシュ | 宮沢賢治 | |
| 児童 | だるまちゃんとだいこくちゃん | かこさとし作・絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | つきのよるに | いもとようこ作・絵 | 岩崎書店 | 
| 児童 | てぶくろをかいに | 新美南吉作 黒井健絵 | 偕成社 | 
| 児童 | ともだち | 谷川俊太郎作 和田誠絵 | 玉川大学出版部 | 
| 児童 | とんとんとん | あきやまただし作・絵 | 金の星社 | 
| 児童 | 泣いた赤おに | 浜田廣介作 梶山俊夫絵 | 偕成社 | 
| 児童 | なぞなそのすきな女の子 | 松岡享子作 大杜玲子絵 | 学研 | 
| 児童 | はじめてのおつかい | 筒井頼子作 林明子絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | はちうえはぼくにまかせて | ジーン・ジオン作 マーガレット・ブロイ・グレアム絵 | ペンギン社 | 
| 児童 | 花さき山 | 斎藤隆介作 滝平二郎絵 | 岩崎書店 | 
| 児童 | ひとまねこざる | H・A・レイ作・絵 | 岩波書店 | 
| 児童 | ふたりはいつもともだち | もいちくみこ作 つちだよしはる絵 | 金の星社 | 
| 児童 | ふゆめがっしょうだん | 長新太作 冨成忠夫、茂木透絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | みしのたくかにと | 松岡享子作 大杜玲子絵 | こぐま社 | 
| 児童 | もったいないばあさん | 真珠まりこ作・絵 | 講談社 | 
| 児童 | るるるるる | 五味太郎作・絵 | 偕成社 | 
| 児童 | 忘れても好きだよおばあちゃん | ダグマー・H・ミュラー作 フェレーナ・バルハウス絵 | あかね書房 | 
小学校中学年向け
| 対象 | 書名 | 作者 | 出版社 | 
|---|---|---|---|
| 児童 | エルマーのぼうけん | ルース・スタイルス・ガネット | 福音館書店 | 
| 児童 | 車のいろは空のいろ | あまんきみこ | ポプラ社 | 
| 児童 | ふしぎな木の実の料理法 | 岡田淳 | 理論社 | 
| 児童 | ごみを拾う犬もも子 | 中野英明 | 中野英明 | 
| 児童 | チョコレート戦争 | 大石真 | 大石真 | 
| 児童 | つるばら村のパン屋さん | 茂市久美子 | 講談社 | 
| 児童 | 長くつ下のピッピ | アストリッド・リンドグレーン | 岩波書店 | 
| 児童 | 百枚のドレス | エレナー・エスティス | 岩波書店 | 
| 児童 | ぼくは王さま | 寺村輝夫作 和田誠絵 | 理論社 | 
| 児童 | 魔女の宅急便 | 角野栄子作 林明子絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | 遊び図鑑 | 奥成達作 ながたはるみ絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | あたまをつかった小さなおばあさん | ホープ・ニューウェル作 山脇百合子絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | おかあさんがおかあさんになった日 | 長野ヒデ子作 | 童心社 | 
| 児童 | かさぶたくん | 柳生弦一郎作 | 福音館書店 | 
| 児童 | きつねものがたり | ヨゼフ・ラダ作 ヨゼフ・ラダ絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | キャプテンはつらいぜ | 後藤竜二作 杉浦範茂絵 | 講談社 | 
| 児童 | 霧のむこうのふしぎな町 | 柏葉幸子作 杉田比呂美絵 | 講談社 | 
| 児童 | クレヨン王国の十二か月 | 福永令三作 | 講談社 | 
| 児童 | 西遊記(全10巻) | 斉藤洋(原作:呉承恩)作 広瀬弦絵 | 理論社 | 
| 児童 | スーホの白い馬 | 大塚勇三作 赤羽末吉絵 | 福音館書店 | 
| 児童 | 大どろぼうホッツェンプロッツ | オトフリート・プロイスラー作 | 偕成社 | 
| 児童 | だれも知らない小さな国 | 佐藤さとる作 | 講談社 | 
| 児童 | 年とったばあやのお話かご | ファージョン作 | 岩波書店 | 
| 児童 | とべないホタル | 小沢昭巳作 森寛子絵 | ハート出版 | 
| 児童 | にんきもののひけつ | 森絵都作 武田美穂絵 | 童心社 | 
| 児童 | のら犬物語 | 戸川幸夫作 石田武雄絵 | 金の星社 | 
| 児童 | 漂流物 | デヴィット・ウィーズナー作 | BL出版 | 
| 児童 | 北極のムーシカミーシカ | いぬいとみこ作 瀬川康夫絵 | 理論社 | 
| 児童 | もしかしたら名探偵 | 杉山亮作 中川大輔絵 | 偕成社 | 
| 児童 | モチモチの木 | 斉藤隆介作 滝平二郎絵 | 岩崎書店 | 
| 児童 | 雪の林 | やえがしなおこ作 菅野由貴子絵 | ポプラ社 | 
| 児童 | ルドルフとイッパイアッテナ | 斉藤洋作 杉浦範茂絵 | 講談社 | 
小学校高学年向け
| 対象 | 書名 | 作者 | 出版社 | 
|---|---|---|---|
| 児童 | 12歳たちの伝説 | 後藤竜二 | 新日本出版社 | 
| 児童 | № 6 | あさのあつこ | 講談社 | 
| 児童 | ウエズレーの国 | ボール・フライシュマン | あすなろ書房 | 
| 児童 | 精霊の守り人 | 上橋菜穂子 | 偕成社 | 
| 児童 | 大草原の小さな家 | ローラ・ワイルダー | 福音館書店 | 
| 児童 | 飛ぶ教室 | エーリヒ・ケストナー | 岩波書店 | 
| 児童 | 二分間の冒険 | 岡田淳 | 偕成社 | 
| 児童 | バッテリー | あさのあつこ | 教育画劇 | 
| 児童 | 死者の学園祭 | 赤川次郎 | 赤川次郎 | 
| 児童 | だいすきなあなたへ | レイフ・クリスチャンソン | 岩崎書店 | 
| 児童 | ナルニア国のものがたり | C・S・ルイス | 岩波書店 | 
| 児童 | ハッピーバースデー | 青木和雄作 加藤美紀絵 | 金の星社 | 
| 児童 | ハリーポッターと賢者の石 | J・K・ローリング作 | 静山社 | 
| 児童 | イギリスとアイルランドの昔話 | 石井桃子/編 | 福音館書店 | 
| 児童 | 絵とき ゾウの時間とネズミの時間 | 本川達雄作 | 福音館書店 | 
| 児童 | 風にのってきたメアリーポピンズ | P・L・トラヴァース作 | 岩波書店 | 
| 児童 | ガラスのうさぎ | 高木敏子 | 金の星社 | 
| 児童 | グリックの冒険 | 斎藤惇夫作 | 岩波書店 | 
| 児童 | クローディアの秘密 | E・L・カニグズバーグ作 | 岩波書店 | 
| 児童 | 木かげの家の小人たち | いぬいとみこ作 | 福音館書店 | 
| 児童 | しゃべる詩 あそぶ詩 きこえる詩 | はせみつこ作 | 富山房 | 
| 児童 | 星座を見つけよう | H・A・レイ作 | 福音館書店 | 
| 児童 | それいけズッコケ三人組 | 那須正幹作 | ポプラ社 | 
| 児童 | ダレン・シャン(全12巻・外伝) | ダレン・シャン作 | 小学館 | 
| 児童 | 小さい魔女 | オトフリート・プロイスラー作 | 学研 | 
| 児童 | ドリトル先生アフリカゆき | ロフティング作 | 岩波書店 | 
| 児童 | ハードル | 青木和雄作 | 金の星社 | 
| 児童 | バスラの図書館員 | ジャネット・ウィンター作 | 晶文社 | 
| 児童 | ハンナのかばん | カレン・レビン作 | ポプラ社 | 
| 児童 | 秘密の花園 | バネット作 | 福音館書店 | 
| 児童 | 冒険者たち ガンバと十五ひきの仲間 | 斎藤惇夫作 | 岩波書店 | 
| 児童 | 星の王子さま | サン・テグジュペリ作 | 岩波書店 | 
| 児童 | ホビットの冒険 | J・R・R・トールキン作 | 岩波書店 | 
| 児童 | またたびトラベル | 茂市久美子作 | 学研 | 
| 児童 | ミカ! | 伊藤たかみ作 | 理論社 | 
| 児童 | ムギと王さま | ファージョン作 | 岩波書店 | 
| 児童 | 娘よここが長崎です | 筒井茅乃作 | くもん出版 | 
| 児童 | よだかの星 | 宮沢賢治 | |
| 児童 | わかもとの知恵 | 筒井康隆作 | 金の星社 | 
歴史関係
| 対象 | 書名 | 作者 | 出版社 | 
|---|---|---|---|
| 児童 | 郷土歴史教材 阿弖流為と田村麻呂 | - | 伝 阿弖流為・母禮之塚建立実行委員会 | 
| 一般 | 夷俘と号すること莫かるべし 阿弖流為 | 樋口 知志 | ミネルヴァ書房 | 
| 一般 | アテルイ | 佐藤秀昭 | 岩手日報社 | 
| 一般 | 大いなる夢の史跡 | 及川洵 | 胆江日日新聞社 | 
| 一般 | 阿弖流為と田村麻呂伝説 | 及川洵 | 胆江日日新聞社 | 
| 一般 | 坂上田村麻呂展 | アテルイ没後1200記念事業 | 胆江日日新聞社 | 
| 一般 | 古代東北ワールド | 奥州市埋文センター | 奥州市埋文センター | 
| 一般 | 火怨 北の燿星アテルィ 上・下 | 高橋克彦 | 講談社 | 
| 一般 | 蝦夷水沫 阿弖流為の叫び 上・下 | 千泥田 | 文芸社 | 
| 一般 | 古代を考える多賀城と古代東北 | 岡田茂弘・青木和夫 | 吉川弘文館 | 
| 一般 | 仙人地区の物語 | 及川慶志 | あべ印刷 | 
| 一般 | 一文字説法 観音のこころ | 森清範 | 佼成出版 | 
| 一般 | 命こそ仏さま | 森清範 | 日本ビジネスプラン | 
| 一般 | 力まない | 森清範 | 三笠書房 | 
| 一般 | 心を掴む | 森清範 | 講談社 | 
| DVD | 心に響く | 清水寺貫主 森清範 | 講談社 | 
| DVD | 心で観る | 清水寺貫主 森清範 | 講談社 | 
| DVD | アテルイ(わらび座講演) | 高橋克彦 | 北斎企画 | 
東日本大震災関連
| 対象 | 書名 | 副題・作者 | 出版社 | 
|---|---|---|---|
| 一般 | 東日本大震災 | 報道写真全記録 2011.3.11-4.11 | 朝日新聞出版 | 
| 一般 | 明日への一歩 | 岩手の記録Ⅱ | 岩手日報社 | 
| 一般 | 鎮魂 3.11 平成三陸大津波 | Ⅰ被災からの奇跡 | 東海新報社 | 
| 一般 | 鎮魂 3.11 平成三陸大津波 | Ⅱそして、地域は | 東海新報社 | 
| DVD | 岩手県沿岸全12市町村の津波映像 | 3.11記録DVD | IBC岩手放送 | 
| 児童 | 食で対策!放射能 | 菅谷昭 | 竹書房 | 
| 児童 | 被災地の空に花を咲かせた日 | 高田佳岳 | 筑摩書房 |