君と歩む雪の道


「プロデューサー君、この娘、どう思うかね?」
 今年の初夏、俺は高木社長から一通のプロフィールを渡された。
「どれどれ? 名前は萩原雪歩、年齢は十六歳。趣味はMy詩集を書くことか。詩を書くのが趣味っていうのは、伸ばせば自分で作詞を手がける実力派アイドルになるかもしれないな」
 それが、俺の雪歩に対する第一印象だった。プロフィールに同封された写真に写っているのは、少し弱気そうで清純なイメージの少女。見た目は悪くなく、趣味も上手く活かせば仕事に繋がりそうだ。
 そんな感じに、雪歩の第一印象は決して悪いものではなかった。そう、家族欄を見るまでは……。
「ん〜〜? この衛士郎えいしろうって人、どこかで聞いた名だな?」
 家族構成欄に目を通し雪歩の父親の名を見た時、俺の目が止まった。どこかで聞いたことのある父親の名前に、そして空欄となった職業欄。単に書き忘れただけなのか、それとも、とても履歴書には書けない職業にでも就いているのだろうか?
「聞いたことがあるのも無理なかろう。あいつは極東~風聯合きょくとうじんぷうれんごうの会長だからな」
「!?」
 極~聯って、あの関東最大級の右翼団体!? そんなヤクザ紛いな組織の会長がこの娘の父親だっていうのか……?
「ダメですね。こんな娘を事務所に所属させるのはリスクが大き過ぎます」
 父親の正体が分かり、俺は有無を言わずに否定の態度を取った。
「ほう? 何故駄目だと言うのかね?」
 この娘を雇うことの何がリスクなんだと言わんばかりの顔で、社長が訊ねてきた。
「そんなの決まってますよ! 親が右翼団体の会長だなんて、ゴシップ記者の恰好の的じゃないですか!!」
 この業界、スクープ欲しさにストーカー紛いの取材を行うようなゴシップ記者は多い。いや、偏見ながら芸能記者なんて輩は九割以上がヤクザ紛いの人でなしだといっても過言ではない。
 そんなネタのためならば被害者の人権さえ簡単に踏みにじる狗共に、もし765プロに親が右翼団体関係者のアイドルがいると嗅ぎつかれたら、狂犬の如く獰猛に噛みついて来るのは、火を見るよりも明らかだ。
 どんなに厳密な情報統制を行っても、ハイエナのようなゴシップ記者にすっぱ抜かれれば、渦中のアイドルの進退はおろか、我が765プロにも多大なダメージを与えることになる。
 以上の理由から、この萩原雪歩という少女を事務所に所属させるのは愚の骨頂でしかないと、俺は高木社長に力説した。
「成程。君の言い分はよく分かった。つまり君は、犯罪者の子はいつまでも犯罪者、A級戦犯の子孫は永久に謝罪と賠償を繰り返さなければならぬと主張するのだね」
「そこまでは思ってませんよ。この雪歩って娘の父親が犯罪者紛いの右翼団体会長だったとしても、その娘まで父親の罪が及ぶなんては考えてません。
 ただ、俺がそう思ってなくとも、世間は厳しい視線を向けると言いたいだけです」
「ならば問題なかろう。世間の問題など、彼女の父親に任せればすべて解決する」
「どういうことです……?」
「分からんか? 圧力だよ」
「ッ!?」
「我が社のバックに右翼団体がいると分かれば、臆病風に吹かれた記者共は我が社のゴシップ記事を書かなくなる。
 そうすれば我が765プロは一切の批判を受けることなく、芸能界で今以上の地位を築けることだろう。
 分かるかね? プロデューサー君。親が右翼団体関係者などというのはマイナスにならん。寧ろ我が社に多大なる権力と財力を与える大きなバックボーンとなる。
 故に私は彼女を是非とも我が社のアイドル候補生として迎え入れたいのだよ!」
「高木社長、アナタって人はーー!!」
 な、何て人だ! とどのつまり高木社長は雪歩という少女にアイドルとしての資質を見出したんじゃない。ただ、彼女のバックにある極~聯の力が欲しいから、765プロのアイドルとして迎えようと目論んでいるんだ!
「高木社長、それがあなたのご意思であり社長命令ならば、俺は何も言いません。その代わり、俺は辞表を出して765プロを辞めさせていただきます!」
 大手芸能事務所は金と権力を利用し、放送業界や広告業界を牛耳っている独裁国家に等しい存在だ。そんな独裁者共の社畜として働くのは御免だ。
けど、汚れた金と権力に無縁な小さな事務所ならば、純粋にアイドルのプロデュースに励める。そう思い、俺は765プロの門を叩いたのだ。
この会社は俺が理想とする純粋にアイドルをプロデュースする会社だ。ずっとずっとそう思って高木社長の下、粉骨砕身の思いで働いてきた。
でも、でも……尊敬さえしていた高木社長が、まさか俺が軽蔑して止まない大手芸能事務所の豚共と同じ思考の持ち主だったなんて……。俺は高木社長に失望の念を抱くしかなかった。
「ふ……ふふふ……。ふははははははははは!!」
「な、何がそんなに可笑しいんです! 俺の考えが浅はかで滑稽だとでも言いたいんですか!?」
「いやいやいや、そうではない。やはり君を雇った私の目に狂いはなかったなと思ってな」
「どういうことです?」
「すまんな、プロデューサー君。先程の発言は冗談だよ。全ては君を試す為の芝居さ」
「はぁっ!?」
「もし君が先程の私の考えに賛同するような器の小さい輩だったら、すぐさま社長命令でクビを切る所だった。
 だが、君は激しく否定してくれた。非合法的な力を使い芸能界を闊歩する行為を。そんな君の純粋過ぎる心が私は嬉しくて、つい大声で笑ってしまったのだよ」
「は、ははは……」
 そうだよな、高木社長が金と権力とは無縁な人間であることは俺自身がよく分かっていたはずなのに。なのに俺は、まんまと社長の芝居に釣られてしまった。
相変わらずこの人には頭が上がらないなぁと、俺は畏敬の念を抱くばかりだった。
「第一、暴力による圧力など、抑止力以上のものであってはならん。金と権力の為に伝家の宝刀をホイホイと抜く輩など、三流に過ぎん。私はそこまでの愚者ではないよ」
「では、この娘をアイドル候補生として事務所に所属させるのも冗談で?」
「いや、それは本気だよ」
「えっ!?」
「冗談なのは、彼女のバックの力が欲しいと言う話だけだ。彼女を、奴の娘を我が社のアイドルとして迎えたいと言うのは本気だ」
「でも、それじゃあ……」
「なぁに、心配はいらん。彼女の父親の事柄については君以外には小鳥君にさえ秘匿にしておく。外部にも極力漏らさぬようにするだけではなく、事務所内でも情報統制を徹底すれば問題なかろう。
 君が心配することは全て私が処理する。だから君は何の心配もすることなく彼女を、萩原君をトップアイドルへと育て上げてくれ!」
 分からない……。何で高木社長がそこまで雪歩という少女に入れ込むのかが。けど、高木社長の熱意はよく伝わった。彼女をトップアイドルへと育て上げたいという強い意志は。
「分かりました。高木社長のお考えに全面的に賛同しましょう。けど、例え採用が確定しているとしても、形式上の面接はさせていただきます。それは構いませんね?」
「ああ、構わん。君自身の目で、彼女のアイドルとしての資質を見極めてくれたまえ!」
 こうして紆余曲折の末、我が765プロは萩原雪歩という少女をアイドル候補生として迎え入れることが決まったのだった。



「あ、あのぉ〜〜、萩原雪歩と申します。よ、よろしくお願いしま……あぅ……」
 面接の当日、応接室に現れた雪歩は、そんな緊張しまくったか弱い声で自己紹介をした。
「ま、まあ、緊張しないでそこに腰かけてください」
「は、はぃ……。す、すみません……」
 雪歩は申し訳なさそうな声で頷き、対面の椅子に腰かけた。
「初めまして。私は君が我が社のアイドル候補生としての採用が決まった時のプロデューサー……」
「えっ、ええ〜〜!?」
 雪歩は俺がプロデューサーだと自己紹介しようとした直後、何かに脅えたように激しい音を立てて椅子から滑り落ちた。
「ど、どうしたの?」
「いえっ、あのっ、そのっ……。プロデューサーというのは女の人じゃないんですか……?」
「うーん、ウチのプロデューサーは基本的に男だからなぁ」
 事務員は何人か女性もいるけど、基本的にプロデューサーは男性のみだ。しかし、何でそんなことを訊くんだ、この娘は?
「あうう〜〜。どうしよう、どうしよう……」
「どうしたの? そんなに脅えて」
 雪歩は頭を抱えながら、まるで魔物にでも襲われたかのようにガタガタと震えている。一体この娘は何に脅えているんだろう?
「あ、あのぉ……できるなら、女性のプロデューサーをつけて欲しいんですけど……」
「どうして?」
「それはそのっ……。わ、私……、お、男の人が苦手で……」
 成程。男の人が苦手だから、男である俺がプロデュースを担当することに激しく拒絶したのか。
「ま、まあ、その話は採用が決まってから改まって行うとします」
 実際は社長命令で俺がプロデュースするのはほぼ確定だけど、そうでも言わないとこのまま逃げ帰ってしまいそうだからな。俺は一応変更する可能性もあると建前で語った。
「それで、萩原さん。あなたが我が社に応募したキッカケは?」
 俺は雪歩が椅子に座り直したのを確認すると、質問を続けた。
「それはその……。と、友達がある事務所のオーディションに勝手に応募して、何かの間違いで合格してしまい、その事務所は男のアイドルが多そうだから結局断ったんですけど……。
 でも、アイドルとしての才能があるなら、その才能を伸ばしたいと思いそのっ……御社は女のアイドルしかいないって聞いたので応募しました!」
 成程、経緯は大体分かった。つまり最初は友人の応募という受動的な理由でアイドルへの道を開いたというわけか。他社のオーディションとはいえ合格した力量があるのなら、確かにアイドルとしての才能は少なからずあるのかもしれない。
 しかし、男の人が苦手というのは、アイドルとしては致命的だ。何せ、女の子のアイドルと言えば男性ファンが大多数を占める。仮に雪歩がアイドルとして大成しコンサートを催す場合、その会場はほぼ男性ファンで埋め尽くされることだろう。
そんな状況になったら、今の俺の顔でさえ直視できないほど男性が苦手な雪歩は、会場に集まったファンの顔ぶれを見ただけで卒倒してしまうかもしれない。
 まあ、その辺りはプロデュースしていくうちに徐々に克服させれば問題はない。問題なのは彼女のやる気だ。雪歩にいくら才能があろうと、彼女自身にやる気がなければ才能の伸ばしようがない。
「では萩原さん。あなたのアイドルとしてやり遂げたい目標はありますか?」
 だから俺は訊ねてみた。受動的な理由でアイドルを目指そうとした雪歩に、誰にも負けないような強い目標があるかどうかを。
「えっと、それは……私自身の目標とかは特にないんですけど……。ただ……」
「ただ?」
「ただ、私の歌声を聴かせたい人がいます。その人に私の歌声を聴いてもらって、そしてまた音楽を好きになって欲しい、昔のように歌を歌って欲しい……。
それが、私のアイドルとしての目標です……!」
自分自身の向上は強く望まない。けど、自分の歌を伝えたい人はいる。その人に歌声を届けたいためにアイドルを目指したい。
一体雪歩が誰に歌声を届けたいと思っているのかは分からない。だけど、そう語る雪歩の目の中に、青く輝く炎の律動を俺は確かに見た。 男の人が苦手で終始緊張したままだった雪歩。きっと彼女は普段からオドオドしている気弱な性格なんだろう。
でも、そんな彼女の心には、誰にも負けない強い決意の灯火が宿っているのだ。弱気な少女の心の奥底に眠っている外見からは想像もつかないほど熱く硬い意志の鼓動。その情熱の旋律を自分の手で奏でてみたいと俺は思った。
「……以上で面接は終わりです。合否の結果は数日後行います。今日はわざわざ遠方からお越しいただき、本当にありがとうございました。気を付けてお帰りください」
 そうして、雪歩との面接は終わった。雪歩は「ありがとうございました」と頭を下げながら、そそくさと逃げるように退室した。やれやれ、ここまで俺を拒絶するとなると、この先が思いやられるなぁ。



 数日後、当初の予定通り雪歩の採用が決まった。今日は顔合わせと今後の予定を話し合うためのミーティングということで、雪歩を事務所に呼び出した。
「あ、あのぉ、失礼します……」
 面接で顔を合わせた時と変わらない挙動不審な態度で、雪歩がミーティングルームに入って来た。
「ああよく来たね、萩原さん。封書で連絡したけど、改めて合格おめでとう」
「は、はい、ありがとうございますぅ……」
 雪歩はオドオドしながらも、感謝の気持ちを表すように深々とお辞儀をした。
「今日は既に連絡したとおり、今後の萩原さんのデビューに至るまでのスケジュールを確認するミーティングを行いますので、そこの椅子に腰かけてください」
「は、はい」
 雪歩は俺の指示に従い、ミーティングテーブルの椅子に腰かけた。
「あ、あのぉ、私の担当プロデューサーの件はどうなったのでしょうか?」
 開口一番、雪歩は担当プロデューサーについて訊ねて来た。
「そのことなんだけど……。当初の予定通り俺が君のプロデュースを担当することになった」
「あ、あぅ……やっぱりそうでしたか……」
 担当プロデューサーに変更がないのはある程度覚悟ができていたみたいで、雪歩はガッカリとうな垂れながらも、半ば諦めで決定事項を了承した。
「それならせめて、マネージャーだけでも女性の方にしていただけませんか……?」
「うーん。落ち込ませるようで悪いんだけど、ウチの事務所はプロデューサーが通常のマネージャー業務も兼業してるんで……」
 これが我が765プロが同業者の追従を許さない特殊な業務形態だ。基本的に765プロでは一人のプロデューサーにつき一人アイドルもしくは一ユニットが原則で、マネージャーは付かないこととなっている。
 これは弱小事務所ながらの人件費の節約術という側面の他に、一プロデューサーにつき一アイドル、ないし一ユニットとすることで、同じ事務所内においても各ユニットに応じて事務所の色に染まらない個性を引き出させるという、高木社長の方針を反映したものでもある。
「あうう〜〜、そんな、そんなぁ〜〜」
 プロデューサーが男ならせめてマネージャーは女性の人というのが、雪歩の妥協案だったのだろう。その考えがあっさり否定されたことに、雪歩は頭を抱えながら震え出した。
「男性が苦手な君にとっては酷なことかもしれないけど、でもこれは君のためでもあるんだ」
「わ、私のため……?」
「ああ。萩原さん、君はこのまま一生男の人が苦手なままで過ごしたいと思ってる?」
「い、いえ……。少しは苦手意識をなくしたいと思ってはいます。でも、ダメなんです……。自分でもがんばらなきゃならないって分かってるけど、どうにも好きになれなくって……。
 こんな、男の人が嫌いな私はアイドルには向いてませんよね……。ううっ……こんなダメな私は、穴掘って埋まってます〜〜」
「ああ、落ち込まない、落ち込まないで!」
 雪歩が落ち込んで自分の殻に閉じ篭りそうになったので、俺は必死に諭した。
うーむ、この娘はどうやらネガティブ志向で何でもかんでも自分に原因を求める自虐的な人間のようだ。その性格を念頭に入れ、気を遣いながら話さなければ……。
「と、ともかく苦手意識を少しはなくしたいと思ってはいるんだよね?」
「は、はい。それは……」
「だから、俺が君のプロデューサーなのは、敢えて身近に接する人を男の人にすることで、男性に対する苦手意識をなくしていこうという方針によるものでもあるんだ」
 この判断は雪歩にとって酷なことかもしれない。けど、担当プロデューサーが女の人だとそれが一種の甘えとなり、いつまでたっても男性に対する苦手意識を克服できないかもしれない。
 当初から俺が雪歩のプロデューサーであることは確定していたとはいえ、以上の理由から俺は雪歩のプロデューサーに適任だと思っている。
「わ、分かりました。それが事務所の方針なら、従いますぅ……」
 やや腑に落ちていない様子だったけど、雪歩は最終的に事務所の方針ということで納得してくれた。実際は事務所の方針というより俺自身を納得させるための方便なんだけど、その辺りを説明するとややこしいことになるから、雪歩にはあくまで事務所の方針だということにしておこう。
「それで、これからの君のスケジュールなんだけど……」
 俺は今後の展開として、基礎レッスンを行いつつドラマを中心としたオーディションに参加する旨を伝えた。ドラマに出演して男性と触れる機会があれば徐々に苦手意識も払拭されるだろうというのが俺の考えだ。
 ドラマ出演がメインではなく歌手活動をメインという考えもあったが、男性が苦手なままでは例えCDがヒットを記録してもファンが根付き難いだろうと思い、歌手活動はある程度男性に対する苦手意識を克服した後でも遅くないと俺は判断している。
「以上で今日のミーティングは終わりです。同時に堅苦しい対応もこれで終わりだ。これからは親しみを込める意味でくだけた対応になるだろうけど、それは構わないよね?」
「え、ええ。構わないです」
 今まで社交辞令的な語り口調だったけど、これから共にアイドルとしての道を歩くのに他人行儀な語り口調は場にそぐわないだろうと、一応雪歩に断りを持って口調を変えることにした。
 本当はこんなこと口に出して言うことじゃないけど、この娘の場合断りもなく口調を変えたら警戒されそうだからなー。
「あ、あのぉ、私はプロデューサーのことを何て呼べばいいんでしょう……?」
「今まで通りプロデューサーでいいよ。俺の方は萩原さんじゃなく、雪歩≠ナいいかな?」
「は、はい。それは構いません」
「よし! そういうわけでこれからもよろしく、雪歩!」
 そう言い俺は誓いの意味を込めて雪歩と握手しようと手を差し伸べた。
「ひうっ!」
 しかし、雪歩は驚き手を背中の方へ隠してしまった。
「す、すみません……。男の人との握手はちょっと……」
「わ、分かったよ。今はできなくてもこれからは少しずつできるように頑張ろう、なっ?」
「は、はい、一緒にがんばりましょう、プロデューサー。で、では今日はこれで……」
 雪歩は覇気のない声で応えると、そのまま逃げるようにミーティングルームを後にした。うーむ、下手に握手して親近感を高めようとしたのが反って不信感を煽ってしまったか。
 そんな感じに最初の頃の雪歩は男性が苦手なあまり、プロデューサーの俺とも距離を置き、握手すらままならない状況だった。
アイドルといえばイベント活動の一環として握手会を催すことも珍しくはない。無論、ファンは女性ファンより男性ファンの方が圧倒的に多いことだろう。故に、異性との握手さえままならないというのは、アイドルとして致命的な欠陥だと言わざるを得ない。
異性と手を繋ぐ。この単純にして最難関な壁を突破しない限り、雪歩のアイドルとしての成長は望めない気がする。やれやれ、前途多難だなぁ……。



帝國立圖書館へ